color-palette

社会福祉法人 仙台ぱれっと福祉会について

About Us

PHILOSOPHY

理念

「自立と共生を求めて、

 多種多様な個性が響き合うしなやかな地域社会を目指す」

私達、社会福祉法人 仙台ぱれっと福祉会は「自立と共生を求めて、多種多様な個性が響きあうしなやかな地域社会を目指す」を理念として、「ゆりかごから墓場までの、切れ目のない保育、医療、介護、福祉サービス」を提供するために設立を準備している社会福祉法人です。

そして現在、こうした理念やミッションを達成するために考えていることは「様々な提供サービスを連携・協働させることで、よりニーズの高い支援・サポートを実現する」ということです。つまりそれは「保育、医療、介護、福祉」の「たすき掛け」という一言に尽きます。この「保育、医療、介護、福祉」の「たすき掛け」による質の高い支援・サポートサービスをこの仙台地域に私達、社会福祉法人 仙台ぱれっと福祉会が未来永劫、提供すべく、一歩一歩着実に前進していく所存です。

ABOUT

概要

法人概要

法人名

社会福祉法人仙台ぱれっと福祉会

本部住所

〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町5丁目3番38号

法人代表

大信田和義

施設名称

六郷ぱれっと保育園

施設住所

〒984-0838 宮城県仙台市若林区上飯田2丁目26番63号

入園定員

60人

MANAGEMENT POLICY

運営方針

日々の保育の中で考える私たちの方針

・子どもの発達に重点を置いた保育を展開します。特に低年齢の子どもは、個々に発達が大きく異なるので、子ども一人ひとりの心身の発達を考慮し、保育内容を個別に計画し、具現化していきます。

・安全で清潔な環境を整え、子どもの人権や人格を尊重した保育を実施します。

・保護者とのコミュニケーションを大切にします。家庭や保育園での様子など子どもに関わる事項の情報共有は、日々の保育を実施する上で重要なため、連絡帳の活用や送迎時の対話を通し、丁寧に実施します。グループ会社での保育園運営の経験を活かし、子どもの利益を最優先した健やかな育ち、子育て家庭の支援、地域のコミュニティの発展、待機児童の解消に向けて貢献します。

・障がい児や配慮が必要な児童の保育に対し、関連施設との連携を密に行います。

・太陽光発電設備を備え、災害時における施設機能の充実を図ります。

・地域と家庭と保育園が、子育ての良きパートナーとなり、地域に密着した保育園になれるよう、保育園に通う子ども・家庭のみならず、保育園を利用していない子育て家庭や地域の方々との連携により、子ども達を地域全体で見守り、育んでいけるよう、開かれた保育園運営を行います。

HISTORY

沿革

昭和51年4月

株式会社仙台ジェー・シー・アイ 設立

昭和55年5月

株式会社ジェー・シー・アイに社名変更

平成12年6月

介護保険事業部開設

平成17年2月

仙台FWBCプロジェクト参画

平成25年8月

バリアフリーアパートカラーパレットII開設

平成27年8月

一般社団法人ジェー・シー・アイ福祉総合研究所設立

平成28年4月

仙台市小規模保育事業A型 ばれっと保育園開園(定員19名)

平成29年10月

株式会社JCIきっず設立

平成31年4月

仙台市認可保育所 諏訪ぱれっと保育園開園(定員42名)

令和2年4月

仙台市認可保育所 川前ぱれっと保育園開園(定員90名)

令和3年8月

社会福祉法人仙台ぱれっと福祉会設立

令和4年4月

六郷ぱれっと保育園開園

GROUP INTRODUCTION

ジェー・シー・アイ グループ紹介

(関連サイトご紹介)

思いやりを形に。人とモノをつなぐ

RECRUITMENT

採用情報

「たすけあいの保育」で、子どもが笑顔で過ごせる保育を目指します。

当園の一番のアピールポイントは「働きやすさ」です。
豊富なカリキュラムや年間行事で、子どもたちが心も体も大きく成長できる環境を整えつつ、
一人一人が安心して働くことができる仕組みづくりを行っています。